環境と健康について考えていきます。エコロジーとロハス。まずはブログを使って情報を集め整理してみることにしました。
日刊温暖化新聞 - daily-ondanka.com
ネット上に「日刊温暖化新聞」という新聞が発刊されたことをももきゅう環境ブログで知った。
面白そうなので掲載。
温暖化って言葉はアンチウイルスソフトという言葉と似ている。
というのはアンチウイルスソフトのことをうっかりウイルスソフトというと「ウイルスに感染したソフトか」とつっこむ人がいる。文脈から「アンチウイルスソフト」のことだとわかるので私は気にしないが…。それと同じで「温暖化」というとなんか「温暖化」を促進しているように聞こえる。だから、記事を書くときにはちょっと気になる。
「アンチ温暖化」とわかるとはおもうけど。温暖化新聞には温"断"化という言葉が使ってある。なるほど。
ネット上に「日刊温暖化新聞」という新聞が発刊されたことをももきゅう環境ブログで知った。
面白そうなので掲載。
温暖化って言葉はアンチウイルスソフトという言葉と似ている。
というのはアンチウイルスソフトのことをうっかりウイルスソフトというと「ウイルスに感染したソフトか」とつっこむ人がいる。文脈から「アンチウイルスソフト」のことだとわかるので私は気にしないが…。それと同じで「温暖化」というとなんか「温暖化」を促進しているように聞こえる。だから、記事を書くときにはちょっと気になる。
「アンチ温暖化」とわかるとはおもうけど。温暖化新聞には温"断"化という言葉が使ってある。なるほど。
PR
エコわらしべ長者への道!プリウスを目指すヒッチハイク旅人の物語
というサイトを見つけた。ネットで赤いクリップから始めて持ち家にまで至ったカナダのわらしべ青年がいたが、それのエコ版。しかも日本の青年ということで応援しようと思い、掲載してみた。
未来への便り アドバンス:わらしべ長者
エコロジーは行動しなければ始まらない。頭で考えているだけでも、批評しているだけでもだめなのだ。今から、身近なことから始めることだ。別に政府が音頭をとらなくても、だれでもできる。それがエコだ。
「エコロジーを考えよう」というが、「エコロジーを実践しよう」にならなくては、掛け声倒れになってしまう。
彼の物々交換の旅を応援してみよう。
100人のプールの話をプリントアウトして旅で出会う人に渡すというのはどうだろう。
環境ecoブログ:100人のプールの話
というサイトを見つけた。ネットで赤いクリップから始めて持ち家にまで至ったカナダのわらしべ青年がいたが、それのエコ版。しかも日本の青年ということで応援しようと思い、掲載してみた。
未来への便り アドバンス:わらしべ長者
エコロジーは行動しなければ始まらない。頭で考えているだけでも、批評しているだけでもだめなのだ。今から、身近なことから始めることだ。別に政府が音頭をとらなくても、だれでもできる。それがエコだ。
「エコロジーを考えよう」というが、「エコロジーを実践しよう」にならなくては、掛け声倒れになってしまう。
彼の物々交換の旅を応援してみよう。
100人のプールの話をプリントアウトして旅で出会う人に渡すというのはどうだろう。
環境ecoブログ:100人のプールの話
新着情報 「解説映像 地球温暖化シミュレーション」が公開されました! | チーム・マイナス6%
12月20日に公開されました。
動画で見る地球温暖化シミュレーションです。
衝撃的ですが、見ておく必要がありそうです。
12月20日に公開されました。
動画で見る地球温暖化シミュレーションです。
衝撃的ですが、見ておく必要がありそうです。
GoogleAds
カレンダー
AD

役立つサイトを無料で作る方法

1兆個の乳酸菌を凝縮!健康なからだ作りのための高機能乳酸菌サプリメント
[受験]大学受験の最新情報をお届け。
まだ間に合う大学入試情報は毎年注目されています。
http://www.nobiru.net/
プロフィール
HN:
blackcoffee
性別:
男性
職業:
学校広報
趣味:
JAZZ鑑賞、写真、木工
自己紹介:
好奇心が旺盛です。でも熱しやすく冷めやすいかも。
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(11/29)
(11/29)
(11/29)
(11/29)
(11/30)
カウンター