忍者ブログ

環境エコブログ

環境と健康について考えていきます。エコロジーとロハス。まずはブログを使って情報を集め整理してみることにしました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンスベリア(トラノオ)の力

寝室には夜に酸素を放出する「サンセベリア」がオススメ : ライフハッカー[日本版]

http://bit.ly/10wknqw

拍手[0回]

PR

自転車でエコ通勤

クルマをやめて自転車で通勤すればエコであることは間違いありませんね。
健康にもいいですし…。

これから暖かくなりますので、ちょうどいいかもしれません。

ところでそんなことを考えていたら日経のECO JAPNというサイトで面白い記事を見つけました。

役に立ちそうなのでクリップしてみます。

誰でも子供のころ自転車に乗る練習をしますよね、苦労して。

それを子どもならわずか一日でマスターできる方法があるというのです。

第15回 大人も子供も注目! 最短1日で自転車をマスターする秘策:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-



↑ こちらに方法が詳しく載っています。ペダルをはずしてしまうという大胆なもの。

私の小さい頃はまだ子供用自転車というのは普及してなく、大きな実用自転車で練習した記憶があります。サドルからだと足が届かないので、はじめは三角乗りとかいって横から乗るのです。フレームに横から足を通すのです。

自転車を体と反対方向に傾けないとバランスが取れないのですが、4,5日も練習すると乗れるようになるものでした。

考えてみれば無茶な時代でした。今は小さな自転車があるので、うちの子どもたちは軽く後ろから支えてあげながら押していく方法でした。その時はたしかにペダルのことは忘れさせますね、まずバランス感覚。

で、この記事で面白いと思ったのは最後のところ。自転車の歴史を見るとはじめはペダルがなかったそうです。

うーん、これは

個体発生は系統発生を繰り返すというヘッケルの発生学ですね。

エルンスト・ヘッケル - Wikipedia

この方法(メソッド)は(詳しいことは分からないものの)一説にはドイツで考案されたと言われている。  ドイツ。自転車発祥の国である。  その昔、自転車というものは、大まかに言うなら木馬の前後に木の車輪が2つ付いただけのモノだった。そこにハンドルを付けたのが、自転車の祖先、ドイツで生まれた「ドライジーネ」である。  そのドライジーネに19世紀の貴族たちは、足で地面を蹴りながら乗った。これこそが自転車の発祥だ。  つまり、自転車に乗る、ということに、当初「ペダルを回す」は含まれていなかった。  それがイギリスに伝わり、フランスに伝わるうち、自転車にはペダルが付き、チェーンが付き、空気入りのタイヤが付くようになった。これが自転車の進化の歴史だ。  そういう意味で、このメソッドを用いて自転車の初心者が自転車に乗るようになれるという話には整合性があるといえる。  その練習姿は、そのまま「自転車の進化の歴史」を、自分個人で体現しているのと同じ、ということなのだからして。


自転車でエコ!

しばらくこれをテーマにしてみたいとおもいます。

拍手[0回]

ミスト散布のエコオープンカフェ

ネットを見ていて発見した記事。

夏季限定!ミスト冷却装置を利用した「エコ オープンカフェ」 | バシャログ。

グーグルストリートビューも早速貼ってあり、おしゃれです。

リンク先のブログを見てほしいのですが、横浜市の取り組みです。打ち水と同じ効果「気化熱」を利用したもののようですが、確かにミストは見た目も涼しげですね。

どのくらい広がっているのか気になるところです。

それにしても横浜馬車道、絵になりますね。

つい先日学会が関内の関東学院大学メディアセンターでありいってきたばかりです。

残念ながらミストには気が付きませんでしたが。

ミスト散布 - Wikipedia

拍手[0回]

ゴミカレ(53cal) - ごみの収集日を教えてくれる

年末年始のゴミ出しの日はいつかという時に便利なサービスがある。
自分の住んでいる地域のゴミの収集日をパソコンと種別に携帯に教えてくれるのである。

モトカレではなくゴミカレである。前日にしっかりと種別で教えてくれるので便利である。特に年末年始は助かった。

ゴミ収集日お知らせサービス53cal(ゴミカレ)

拍手[0回]

自分の体温で暖める!?

神戸新聞|経済|エコでぬくぬく 熱源は人肌 保温クッション開発

エコエコ促進日記!で見つけた記事です。
実に面白い。開発したところの社長が発泡スチロールで昔、暖をとったことがヒントになったと神戸新聞の記事にはあるけど、どんな生活をしていたのだろう。

発泡スチロールは熱を逃がさないそうだが、購入する前にまずは実験して見る方がいいかも。とりあえずデザイン性は無視してお歳暮の外箱としておくられてきた発泡スチロールを使って実験だ。

この記事47NEWSにも載ってるかな。

拍手[0回]

電力会社のエコロジーサイト

全国の電力会社の環境問題の取り組みと思われるページにリンクを貼ってみた。いろいろとサイトの出来に差があっておもしろい。同時に「横並び」という日本的な側面も見受けられる。

北海道電力
E-style

東北電力
地球のための環境レシピ|環境問題への取り組み|CSR(企業の社会的責任)への取り組み|東北電力

東京電力:テポーレ

エコロジー 暮らしのCO2ダイエット


中部電力link chuden | エコライフ倶楽部

関西電力
かんでんロハスくらぶ「ナチュラルびとになろう。」[関西電力]

中国電力
環境@エネルギー

四国電力
ご家庭での省エネルギー

九州電力
冬の省エネ紹介します。

沖縄電力
環境関連情報

拍手[0回]

GoogleAds

カレンダー

12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
blackcoffee
性別:
男性
職業:
企業経営
趣味:
JAZZ鑑賞、写真、木工
自己紹介:
好奇心が旺盛です。でも熱しやすく冷めやすいかも。

フリーエリア

Ads



【私の他のサイトへのどうぞ】
ツリーハウスガイド

ブックカフェ

コーヒーワンダーランド

コーヒーパラダイス

コーヒー大好き

ソーシャルメディア

バルガス・リョサ

ブログ内検索

QRコード

カウンター

Copyright © 環境エコブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]