忍者ブログ

環境エコブログ

環境と健康について考えていきます。エコロジーとロハス。まずはブログを使って情報を集め整理してみることにしました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「緑の経済と社会変革」

4月20日に「緑の経済と社会変革」というレポートが、環境庁より環境大臣の斉藤鉄夫さんの名前で出されました。

「環境省 新着情報メール配信サービス」で知りました。

以下冒頭の文章です。

じっくり読んでみようと思います。

http://www.env.go.jp/guide/info/gnd/pdf/igecs_main.pdf

サブプライムローン問題に端を発する世界同時金融危機の影響も受け、世界は同時不況に突入しています。この世界的な不況の影響を受けて、我が国の経済・雇用の情勢は、歴史的な厳しい状況にあります。

こうした中で経済の底割れを防ぎ、雇用を確保するためには、新たな需要を創出する 必要があります。

他方、我々は、地球規模の環境問題に直面しており、早急かつ思い切った対策が求め られています。

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が「地球温暖化は疑う余地がない」と断定し ているように、地球温暖化問題については待ったなしの状況にあります。世界全体の温室効果ガスの排出量を今後10~20 年の間にピークアウトさせ、2050 年までに少なくとも半減させる方向で対策を早急にとらなければ、地球規模の気候変動により、大規模な自然災害が頻発するなど、莫大な損害を被るおそれがあります。

また、世界の人口が大幅に増加することや途上国の経済発展、社会の変化等により、 資源枯渇や価格高騰、自然破壊や種の絶滅など生態系の危機が生じることが懸念されています。

「緑の経済と社会の変革」は、こうした状況を踏まえ、必要とされる環境対策を思い切 って実行することにより、直面する環境問題に対処するとともに、現下の経済危機を克服し、我が国の将来の経済社会を強化しようとするものです。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

GoogleAds

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
blackcoffee
性別:
男性
職業:
企業経営
趣味:
JAZZ鑑賞、写真、木工
自己紹介:
好奇心が旺盛です。でも熱しやすく冷めやすいかも。

フリーエリア

Ads



【私の他のサイトへのどうぞ】
ツリーハウスガイド

ブックカフェ

コーヒーワンダーランド

コーヒーパラダイス

コーヒー大好き

ソーシャルメディア

バルガス・リョサ

ブログ内検索

QRコード

カウンター

Copyright © 環境エコブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]