松下電器産業が家庭用燃料電池を開発し2015年までに量産化して五〇万円台までにするというニュースが今朝の日経に出ていた。
方式はPEFC(固体高分子形)で燃料は都市ガス。出力は1キロワット。通常の家庭(4人家族)の場合3から4キロワット必要なので価格が下がれば初期設備費用が150万円程度で導入できる。補助も考えられる。なっ
都市ガスの持っているエネルギーをどれくらい電気エネルギーに変換できたかを表す発電効率が39パーセントで火力発電に近いレベルらしい。東京ガスを通じて販売され10年に1万台、15年に10万台にする計画だ。
電力の他に温水を使ったコジェネレーションシステムにすることが可能でそうするとエネルギーの利用効率は最大で93パーセントになる。CO2の排出量は火力発電に比べて37パーセント減らせる。
来年には発売される予定で当初は100万円強。(メーカー出荷価格)
久しぶりにいろんなことを学べた記事に出会った。
満足。
PEFCとは - NE用語 - Tech-On!
[0回]
PR