白熱電球廃止策に思う:47News
上記ページの白熱電球と電球型蛍光灯を比較したイラストは参考になります。ぜひご覧ください。
またまた47NEWSという全国の地方新聞が集まった作ったニュースサイトから。(正確には共同通信と地方新聞52紙が集まって作られている)
投書欄というか読者の声のコーナー(ページ)を探していたら、デスク日記というのがあるのを発見!いってみれば編集コラムのようなページだ。そしてそこにはコメント欄がついていた。
ニューヨークタイムスなどのサイトはオピニオンコーナーが充実していてどんどん意見が投稿できる。時々大炎上してそれがネット上でニュースにもなるようだ。
ところが日本の新聞社のサイトは投書を拒否しているかのようだ。一番交流がしやすい仕組みなのにどう考えているのだろう。スパムや炎上を恐れているのかな。
そのなかで産経新聞だけがWEB FIRSTということを言っているし、熱闘という投書コーナーもある。
いままでのマスコミのありかた(取材の仕方、報道の仕方、さらにフォローの仕方)を変える意味でもネットの力は大きい。災害地取材をめぐっては、ネット上で議論が沸騰したのでかなり戸惑いが出てきているはずだ。それをチャンスと思って生かしてほしい。というか、やはり新聞社にしかできないことを示して欲しい。
そんな意味で47NEWSには期待している。
冒頭の白熱電球をめぐるコラムもなかなかいい。
白熱電球の功罪については触れないことにして、お役所の仕事ぶりについてチクリ。
その通りだと思う。
[0回]
PR